SSブログ

本好きをつなぐ無人でキャッシュレスの書店「ふうせんかずら」

 Uploaded by 朝日新聞社 本好きをつなぐ無人でキャッシュレスの書店「ふうせんかずら」(2018/09/25)

本好きをつなぐ無人でキャッシュレスの書店
「ふうせんかずら」

奈良市の旧市街地「ならまち」の路地裏にある古民家に、無人書店「ふうせんかずら」がオープンした。店の公募に応じた愛書家が年間契約で書棚のオーナーになり、厳選した個性的な本を並べている。




nice!(1) 

名物コイの代打「カメ」意外な人気 来園者たちに癒やし 高松・栗林公園

 Uploaded by 朝日新聞社 名物コイの代打「カメ」意外な人気 来園者たちに癒やし 高松・栗林公園 (2018/09/25)

名物コイの代打「カメ」意外な人気
来園者たちに癒やし 高松・栗林公園

コイヘルペスウイルス(KHV)病が発生し、全てのコイが捕獲・処分された高松市の栗林公園で、コイに代わってカメが人気を集めている。カメ用のえさも登場。新たなコイの放流が始まる11月まで「名物」のいない池で、来園者たちを癒やしている。
 公園観光事務所によると、園内は七つの池と沼があり、クサガメとイシガメ、スッポン、外来種のミシシッピアカミミガメの4種が確認されている。いつから生息しているかや、正確な数はわかっていないが、100匹以上はすんでいるとみられている。
 目立つのは、太い首のスッポン。体長約40センチの大物もいるという。事務所はえさを与えていないが、来園者がコイにえさを与えていたときに恩恵にあずかり、数を増やしたらしい。いずれも人になれていて、池のそばに行くと寄ってくる。
 公園にはニシキゴイとマゴイの約1千匹がいたが、2~4月に大量死が続いた。コイ特有のKHV病の感染が確認され、県は7月までに360匹を捕獲、焼却した。新たなコイは11月の秋のライトアップに合わせ、放流する。コイのえさをカメ用に切り替えた売店も出てきている。
 事務所の川田一郎造園課長によると、日本庭園は、ツルやカメなど長生きする動物の名前を石や島につける例が多く、カメはなじみがある。外来種は本来、駆除の対象だが、カメは積極的に捕まえていないという。




nice!(0) 

向島百花園でハギ見頃 緑と紫 癒しのトンネル

Uploaded by SankeiNews 向島百花園でハギ見頃 緑と紫 癒しのトンネル (2018/09/28)

向島百花園でハギ見頃 緑と紫 癒しのトンネル

東京都墨田区の向島百花園でハギの花が見頃を迎えている。竹で編んだ約30メートルのハギの花のトンネルは紫や白の花が咲きこぼれ、多くの来園者の人気を集めていた。
 見頃は10月初旬まで。



nice!(0) 

金井宇宙飛行士 つくば市長を表敬訪問

Uploaded by SankeiNews 金井宇宙飛行士 つくば市長を表敬訪問 (2018/09/28)

金井宇宙飛行士 つくば市長を表敬訪問

国際宇宙ステーション(ISS)での長期滞在を終えた宇宙飛行士の金井宣茂(のりしげ)さん(41)が26日、茨城県つくば市役所に五十嵐立青(たつお)市長を表敬訪問し、同市の応援活動に対する感謝を伝えた。
 金井さんは約5カ月半にわたってISSに滞在し、無重力空間を利用した医学実験に臨んだほか、日本人として約5年ぶりに船外活動を実施した。一方、同市は横断幕の掲示や帰還メッセージの募集などで金井さんを応援した。



nice!(1) 

リリシック学園

Uploaded by SankeiNews リリシック学園 (2018/09/27)

リリシック学園

ローカルマガジン「IDOL FILE」の表紙掲載をかけた「KANSAI IDOL QUEEN」で、本紙記者「かくっちょ賞」を受賞した吉野早紀さんが所属する「リリシック学園」。メンバーたちは平成28年3月デビューの同期だが、グループは結成7年半を迎えて関西の老舗の存在だ。ライブは「Runner」



nice!(0) 

ニュートラムに「パンダ」車両

Uploaded by SankeiNews ニュートラムに「パンダ」車両 (2018/09/27)

ニュートラムに「パンダ」車両

大阪メトロが28日朝から200系の新デザインとなるパンダ車両をコスモスクエア駅から住江公園駅の間で運行させる。



nice!(0) 

オペラ観賞中に“火災発生” 新国立劇場で避難訓練

Uploaded by SankeiNews オペラ観賞中に“火災発生” 新国立劇場で避難訓練 (2018/09/26)

オペラ観賞中に“火災発生” 新国立劇場で避難訓練

コンサート中の火災を想定した「避難体験オペラコンサート」が26日、新国立劇場(東京都渋谷区)で行われた。
 劇場内で観客がオペラを観賞している最中、舞台袖から出火したという設定。火災を知らせる案内が流れると公演はすぐに中断され、約600人の観客や関係者はペンライトを持った係員の誘導に従い、最寄りの出口から避難した。訓練終了後、観客は席に戻りコンサートは再び行われた。
 この訓練は、東日本大震災後の防災意識の高まりから始まった試みで、2014、17年に続いて3回目。避難する人の流れなどを産業技術総合研究所がセンサーなどを用いて計測・分析し、大型施設におけるより安全で円滑な避難誘導を目指している。



nice!(0) 

新潟県十日町市「星峠の棚田」収穫始まる

Uploaded by SankeiNews 新潟県十日町市「星峠の棚田」収穫始まる (2018/09/26)

新潟県十日町市「星峠の棚田」収穫始まる

新潟県十日町市の「星峠の棚田」で収穫期を迎えた約200枚の田んぼの稲が、山あい一面を黄金色に染めている。
 十日町市を含む新潟県魚沼地方で収穫されたコメは「魚沼コシヒカリ」として市場に出回る。魚沼コシヒカリは、平成26年まで日本穀物検定協会の米食味ランキングで28年連続で「特A」認定を獲得してきたが、昨年は「A」に転落。JA十日町しぶみ地区営農センターの高橋仁センター長は「春先の土作りから指導会を実施するなどしてきた。今年は特Aを奪回したい」と意気込んでいる。
 星峠の棚田で稲作をしている山岸公男さん(68)は「今年は猛暑と水不足で難しいコメづくりだった。例年に比べて3割ほど収穫量は少なくなりそうだ」と話していた。 (古厩正樹撮影)



nice!(0) 

なると金時「里むすめ」収穫最盛期

 Uploaded by 朝日新聞社 なると金時「里むすめ」収穫最盛期 (2018/09/24)

なると金時「里むすめ」収穫最盛期

徳島県産のサツマイモ、なると金時の中でも高品質のブランドとして知られる「里むすめ」の収穫が最盛期を迎えている。鳴門市撫養町にある武林義典さんの畑では、武林さんとアルバイトの大学生2人がイモ掘り機に乗って、土とともにベルトコンベヤーで上がってくるイモを手早く仕分けてコンテナに入れていた。自宅で水洗いした後、箱詰めしてJA里浦に出荷する。武林さんは「収穫は7月に始めたが、今の時期が成熟して、ほくほくして一番おいしい」。
 JA里浦の管内では約270戸が計約330ヘクタールの畑で栽培しており、10月までに平年並みの7千トンを出荷する見込み。




nice!(0) 

井山名人、右上星に第1着 張九段との囲碁名人戦第3局【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

 Uploaded by 朝日新聞社 井山名人、右上星に第1着 張九段との囲碁名人戦第3局【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】 (2018/09/24)

井山名人、右上星に第1着 張九段との囲碁名人戦第3局
【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

井山裕太名人(29)に張栩(ちょうう)九段(38)が挑戦する第43期囲碁名人戦七番勝負(朝日新聞社主催)の第3局が25日、鹿児島市の「城山ホテル鹿児島」で始まった。【詳細はこちら】http://www.asahi.com/special/timeline...




nice!(0)