SSブログ

会社の飲み会、最近のトレンドは? 社内飲み派? 飲み会制限派?

 Uploaded by 朝日新聞社 会社の飲み会、最近のトレンドは? 社内飲み派? 飲み会制限派? (2018/09/28)

会社の飲み会、最近のトレンドは?
社内飲み派? 飲み会制限派?

上司と部下がお酒を酌み交わすことで、話が弾む。かつて職場の飲み会は、重要なコミュニケーション手段とされていた。だが最近は、経営者の意見も分かれているようだ。仕事にプラスかマイナスか。働き方改革も一石を投じた。




nice!(0) 

京都府漁業調査船がズワイガニの資源調査

 Uploaded by 朝日新聞社 京都府漁業調査船がズワイガニの資源調査 (2018/09/28)

京都府漁業調査船がズワイガニの資源調査

ズワイガニ漁解禁の11月6日を前に、宮津市小田宿野の京都府農林水産技術センター海洋センターが、丹後半島沖の日本海11カ所でズワイガニ資源の調査をしている。今年調べるのは全11カ所。1991年から毎年この時期に実施する調査に同行した。
 9月13日午後、府海洋調査船「平安丸」(183トン)が、船員12人と研究者ら3人と共に同センターを出港。京丹後市丹後町間人沖約20キロの調査ポイントに向かった。
 使うカニかごは底面の直径が1・3メートルの円錐台形で高さ43センチ。入り口の直径は42センチで、餌は冷凍サバだ。水深約235~255メートルの海底に100メートルおきに50個沈めた。海上で待機すること8時間。浅い所からかごを引き揚げていった。カニは1匹ずつ甲羅の幅、爪の太さを測って記録。脚に標識タグを付けて放す。
 船上で山崎淳・同センター長が説明してくれた。京都府のズワイガニ漁獲量は1964年に369・4トンだったが、乱獲などで80年には58・6トンまで減ったという。
 府はカニ資源を保護しようと対策を講じてきた。83年に底引き網漁をできなくする保護区を設置。3メートルの立方体ブロックの魚礁を沈め、カニの孵化、生育に適した場所を作り、物理的に底引き網が入れられないようにした。保護区は丹後半島沖6カ所の約68平方キロメートル。
 2008年には脱皮直後で未成熟な「水ガニ」の漁獲を禁止。漁場が重なるアカガレイとズワイガニの混獲を防ぐ、改良した底引き網を開発した。その結果、資源回復の兆候が見られるという。山崎センター長は「今後は他県とも連携し、日本海全体で資源の保護管理を進めたい」と話す。




nice!(0) 

任天堂が「東京ゲームショウ」に初出展 そのわけは?

 Uploaded by 朝日新聞社 任天堂が「東京ゲームショウ」に初出展 そのわけは? (2018/09/27)

任天堂が「東京ゲームショウ」に初出展 そのわけは?

世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ」。2018年の注目は、引き続きeスポーツと、任天堂の初出展です。これまでゲームショウに距離を置いていた任天堂が今回初出展したわけは? ポイントを動画で解説します。




nice!(1) 

さよなら吉野家築地一号店 豊洲移転とともに閉店

 Uploaded by 朝日新聞社 さよなら吉野家築地一号店 豊洲移転とともに閉店 (2018/09/27)

さよなら吉野家築地一号店 豊洲移転とともに閉店

1959年から築地市場で営業する「吉野家築地一号店」が市場の豊洲移転とともに閉店、築地での92年の歴史に幕を下ろす。




nice!(1) 

夏虫色 「半分、淡い。」 京阪の電車 朝ドラファン沸

 Uploaded by 朝日新聞社 夏虫色 「半分、淡い。」 京阪の電車 朝ドラファン沸 (2018/09/27)

夏虫色 「半分、淡い。」
京阪の電車 朝ドラファン沸

朝ドラ「半分、青い。」のセリフに出てきた「夏虫色」の電車。京阪のあの車両を指すのでは、と話題になりましたが、最近見かけません。
NHKの朝ドラ「半分、青い。」。7月2日の放送回では、漫画が描けずに苦しむ主人公の鈴愛(永野芽郁)が、幼なじみの律(佐藤健)から結婚報告の電話を受ける。そこで、冒頭のやりとり。夏虫は、律がかつて鈴愛にプロポーズした思い出の駅の名前でもある。「バイバイ、律」。鈴愛が別れをかみしめる瞬間だった。
 この「夏虫色」という電車に、ビビッと反応した人たちがいた。「京阪電車では?」
 放送時の律は大阪・都島に住み、松下電器(現パナソニック)を思わせる「菱松電機」に勤める設定。通勤ルートを考えると、やはり京阪電車だ。京阪の公式ツイッターも「これのことですかね?」と写真つきでつぶやき、盛り上がりをみせた。
 「半分、青い。」の脚本家北川悦吏子さんは、ツイッターで「夏虫色の電車(中略)本当にあったのですね」とつぶやき、自身はイメージの世界で書いたものの、現場はちゃんと検証してたのかも、としている。NHKの広報担当者は「ご想像におまかせしたい」。




nice!(0) 

足湯列車で温泉へ 10月から近鉄が運行 名古屋~湯の山温泉

 Uploaded by 朝日新聞社 足湯列車で温泉へ 10月から近鉄が運行 名古屋~湯の山温泉 (2018/09/26)

足湯列車で温泉へ 10月から近鉄が運行
名古屋~湯の山温泉

近鉄が10月から、足湯につかりながら名古屋から湯の山温泉(三重県菰野町)に向かう列車を週末限定で運行する。3両編成の観光列車「つどい」の2両目に、ヒノキ造りの足湯を設置した。足湯は町商工会が、湯の山温泉が今年開湯1300年を迎えるのを記念し、製作した。沿線にある菰野温泉の湯を毎日、入れ替えるという。
 10月6日から2019年2月24日の土日祝日に、1日1往復する(近鉄四日市駅でも乗降可)。普通運賃に加え、中学生以上500円、小学生250円。足湯利用の場合は、さらに100円が必要となる。問い合わせは近鉄電車テレフォンセンター(050・3536・3957)へ。




nice!(0) 

夫婦で作るスルメイカ干し、潮風に再び輝く 高知・大月町

 Uploaded by 朝日新聞社 夫婦で作るスルメイカ干し、潮風に再び輝く 高知・大月町 (2018/09/26)

夫婦で作るスルメイカ干し、潮風に再び輝く
高知・大月町

潮風を受けて白いスルメイカがゆらゆらと揺れている。高知県大月町の国道321号沿いで、夫婦が作る「スルメイカ干し」が静かな人気だ。今年に入り、高齢のために店を閉じた。だが常連客から夫婦の味を求める声が寄せられ、今春、再び店を開けた。
 二神明義さんと小夜子さんは20年以上もイカを干し続けてきた。小才角漁港近くにある約30平方メートルの干し場が夫婦の仕事場だ。足摺岬沖の太平洋などでとれたスルメイカに串を通し、形を整えて干し台にぶら下げる。1日4~5時間干す「ひいといぼし」と呼ばれる一日干しだ。
 多い日は1日200~400枚のイカを干す。夫婦のスルメイカを求めて、高知市はもちろん、九州や広島、岡山などから車で訪れる人が増えた。「太平洋からの潮風と太陽をいっぱい浴びたスルメイカは甘くておいしい」と二神さん。軽くあぶってしょうゆや七味を混ぜたマヨネーズを付けて食べるとおいしいという。酒のさかなにもぴったりだ。
 今年1月、高齢の夫婦は体力を考えて店を閉めた。だが、遠くから多くのファンがやって来た。「せっかく遠くから来たのに残念」「もう一度食べたい」という電話や手紙も寄せられた。夫婦は「ありがたい。もう一度、スルメイカを作ろう」と4月に再開した。




nice!(0) 

長考56分、井山名人71手目封じる【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

 Uploaded by 朝日新聞社 長考56分、井山名人71手目封じる【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】 (2018/09/26)

長考56分、井山名人71手目封じる
【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

午後5時38分、井山名人が71手目を封じて1日目が終わった。この一手の消費時間は56分。長考の末の封じ手だった。【詳細はこちら】http://www.asahi.com/special/timeline...




nice!(0) 

大出公二記者の突撃現地リポート(記者検討室編)【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

 Uploaded by 朝日新聞社 大出公二記者の突撃現地リポート(記者検討室編)【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】 (2018/09/26)

大出公二記者の突撃現地リポート(記者検討室編)
【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

朝日新聞の熱気したたる大出公二記者(囲碁担当)が現場の空気と当惑する関係者の表情をお伝えします。【詳細はこちら】http://www.asahi.com/special/timeline...




nice!(0) 

高尾紳路九段の温泉解説・総括【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

 Uploaded by 朝日新聞社 高尾紳路九段の温泉解説・総括【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】 (2018/09/26)

高尾紳路九段の温泉解説・総括
【第43期囲碁名人戦七番勝負・第3局】

新聞解説の高尾紳路九段に第3局の勝敗を分けたポイントについて伺いました。【詳細はこちら】http://www.asahi.com/special/timeline...




nice!(0) 

築地市場の初日の出を微速度撮影

 Uploaded by 朝日新聞社 築地市場の初日の出を微速度撮影 (2018/09/26)

築地市場の初日の出を微速度撮影

築地市場最後の初日の出の様子を微速度撮影しました(2018年1月1日)




nice!(0) 

藤井七段、新人王戦準決勝で勝利 決勝三番勝負へ

 Uploaded by 朝日新聞社 藤井七段、新人王戦準決勝で勝利 決勝三番勝負へ (2018/09/26)

藤井七段、新人王戦準決勝で勝利 決勝三番勝負へ

将棋の高校生棋士、藤井聡太七段が9月25日、大阪市福島区の関西将棋会館で行われた第49期新人王戦準決勝で、青嶋未来五段に114手で勝ち、決勝三番勝負進出を決めた。藤井七段は「公式戦での番勝負は初めて。その分、落ち着いて指せるかなと思う。しっかりと全力を尽くしたい」と語った。




nice!(0) 

御嶽山噴火から4年、登山道が再開 遺族らが登山

 Uploaded by 朝日新聞社 御嶽山噴火から4年、登山道が再開 遺族らが登山 (2018/09/26)

御嶽山噴火から4年、登山道が再開 遺族らが登山

2014年9月27日に噴火した御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)の山頂登山が9月26日午前、長野県木曽町側からの登山道に限って解禁された。噴火から4年間、立ち入れなかった頂へ、死者・行方不明者計63人の遺族らが続々と登り、祈りを捧げた。正午には一般登山者にも開放された。




nice!(0) 

view北の実り運ぶ「ジャガイモ列車」

Uploaded by SankeiNews view北の実り運ぶ「ジャガイモ列車」 (2018/09/29)

view北の実り運ぶ「ジャガイモ列車」

連なるコンテナに秋の実りを詰めて、機関車が十勝平野を力強く進む。9月中旬から1カ月間、「ジャガイモ列車」の愛称で知られる臨時の貨物列車が計約1万3千トンの“新ジャガ”を本州へ運ぶ。
 最大震度7を観測した北海道の地震で、列車の運行開始が例年から約1週間遅れた。厚真町周辺の線路にズレや土台がゆがむなど、鉄道網も大きな打撃を受けたからだ。
 9月下旬、士幌町を訪ねると、ジャガイモの収穫は最盛期を迎えていた。
 同町など周辺4町で収穫されたジャガイモは「馬鈴薯コンビナート」と呼ばれる巨大な集出荷貯蔵所に集まり全国各地に運ばれる。
 そのうち一部が帯広市で貨物列車のコンテナに積まれ、朝出発。翌日昼に埼玉県の熊谷貨物ターミナル駅に到着する。その後、食品工場に運ばれ、ポテトチップなどに加工される。
 過去にも北海道のジャガイモ産地は自然災害に悩まされたことがある。
 2年前の夏、台風号によって広範囲で浸水被害を受けた。そのため、原料不足から菓子製造会社は一部ポテトチップを販売休止にする事態にまでなった。
 士幌町のジャガイモ栽培農家、洞田弘子さん(66)は「あの年も本当にひどかった」と振り返る。「幸運にも今回の地震でジャガイモの出来に影響はなかったが、物流が回復するか心配はあった」と収穫作業に汗を流していた。
 JA士幌町によれば、今年の収穫量は平年並みが期待できるという。同JAの食用馬鈴薯課の尾関博幸課長は「貯蔵庫があふれる前に列車が運行してくれてよかった」と安心した様子で話していた。
(写真報道局 鴨川一也)



nice!(1) 

カートラジャパン2018「クルマと旅」をテーマに初開催

Uploaded by SankeiNews カートラジャパン2018「クルマと旅」をテーマに初開催 (2018/09/29)

カートラジャパン2018「クルマと旅」をテーマに初開催

カートラジャパン2018実行委員会は28日、幕張メッセで「クルマとの旅」の楽しさを発信するカー&トラベル総合展「カートラジャパン2018」を初開催した。キャンピングカーや車中泊仕様車のほか、水に浮くシェルター車やジャグジーカーなどを展示している。
初代アンバサダーにはタレントの照英さんが就任し、副賞としてキャンピングカーの1年間の利用権を贈呈された。会場は「いぬのきもち」との共催でペット同伴で参加するコーナーもあり、ペット同伴の車での旅も提案している。会期は9月28日(金)~30日(日)の3日間、千葉市の幕張メッセで開催。



nice!(1)