SSブログ

時習館高化学部員が指導役、中学生が実験を体験 愛知

 Uploaded by 朝日新聞社 時習館高化学部員が指導役、中学生が実験を体験 愛知 (2018/09/07)

時習館高化学部員が指導役、中学生が実験を体験 愛知

時習館高で8月24日、「時習館科学の日」というイベントがあった。物理や生物など科学系の各部が愛知県東三河地域の中学生約50人を招き、「実験講座」を開くというもの。化学部は1、2年生34人が参加し、ユニークな実験をした。
 化学室には中学生25人が集まった。最初は水素や酸素を使った燃焼実験。部員が手本を見せ、中学生に実験を体験してもらった。強い酸性の塩酸を使うため、ゴーグルを事前に用意し、中学生全員が装着した。
 実験では、塩酸を入れた試験管に亜鉛を混ぜて水素を発生させ、マッチの火で水素を燃やしたり、触媒を使って過酸化水素から酸素を発生させ、ろうそくの火を大きく燃やしたりした。
 ほかに、水を加熱して気化させた水蒸気にマッチを近づけて発火させる「水で火をつける」実験をしたり、時習館の校章の形をした銅線を亜鉛でめっきしたりした。中学生は「もっといろんな実験をしたいと思った」と目を輝かせた。指導する1年生が「時習館に入学したら、化学部に入ってね」と、早くも勧誘する場面もあった。
 今回の講座は企画から事前の準備まで、1年生がすべて担当した。中学生に最も年が近い1年生が担うことで、親しみを持ってもらうのが狙いという。




nice!(0) 

迫るリミット 懸命の捜索が続く北海道厚真町

 Uploaded by 朝日新聞社 迫るリミット 懸命の捜索が続く北海道厚真町 (2018/09/07)

迫るリミット 懸命の捜索が続く北海道厚真町

被災者の生存率が著しく下がると言われる72時間が迫るなか、北海道地震で大規模な土砂崩れに襲われた厚真町では、行方不明者の捜索が続いた。9月8日午前、大規模な土砂崩れが発生した現場では、自衛隊のショベルカーが、水を含んだ土砂をかき分けていた。家屋の断熱材や布団、畳、かばんが混じった土砂がすくいあげられるたび、スコップを手に周囲で見守っていた自衛官や消防隊員、警察官らが身を乗り出して目を凝らしていた




nice!(0) 

イラク南部でデモが暴徒化

 Uploaded by 朝日新聞社 イラク南部でデモが暴徒化 (2018/09/07)

イラク南部でデモが暴徒化

イラク南部の油田地帯バスラで9月7日、電気や水道の供給が行き届かないことや、失業率の高まりに抗議していたデモ隊が暴徒化し、放火した




nice!(0) 

紀伊半島大水害で深層崩壊が起きた和歌山・田辺市の伏菟野(ふどの)地区

 Uploaded by 朝日新聞社 紀伊半島大水害で深層崩壊が起きた和歌山・田辺市の伏菟野(ふどの)地区 (2018/09/07)

紀伊半島大水害で深層崩壊が起きた和歌山・田辺市の伏菟野(ふどの)地区

和歌山県田辺市中心部から北東へ約10キロの伏菟野(ふどの)地区。山々に囲まれた集落を2011年9月4日、大水害が襲った。山の斜面が岩盤ごと深いところから崩れる「深層崩壊」が起き、5人が犠牲になった。復旧工事は12年に始まり、10億8千万円をかけて15年3月に完了。仮設住宅も15年に撤去された。




nice!(0) 

3匹のジンベエザメ、ゆったりと 高知・土佐清水

 Uploaded by 朝日新聞社 3匹のジンベエザメ、ゆったりと 高知・土佐清水 (2018/09/07)

3匹のジンベエザメ、ゆったりと 高知・土佐清水

3匹の大きなジンベエザメが9月1日から、高知県土佐清水市の大阪海遊館海洋生物研究所以布利センターでゆったりと泳いでいる。一度に3匹のジンベエザメが見られるのは珍しい。
 3匹は、室戸市や大月町の定置網にかかったジンベエザメで、大きいもので全長約5メートル、体重約1トン。オキアミやシラスなどのエサを元気に食べている。
  1997年に開設されたセンターは、太平洋上の定置網に入ったジンベエザメなどの魚を譲り受け、生態の調査研究をしている。飼育したジンベエザメは、大阪市の水族館「海遊館」にトラックで運ばれ、子どもたちの小さな目を魅了してきた。
 センターの担当者によると、海遊館で展示する前にセンターでまず飼育するという。「野生のジンベエザメはここで、エサを食べさせるのが絶対条件」と話す。定置網に10メートルを超えるジンベエザメが入ることもあるが、「観光バスの大きさで大阪に運べない」とそのまま海に放流される。

 3匹のジンベエザメを観察できるのは土日祝の午前9時から午後3時まで




nice!(0) 

厚真町の土砂崩れ現場を上空から専門家が確認

 Uploaded by 朝日新聞社 厚真町の土砂崩れ現場を上空から専門家が確認 (2018/09/07)

厚真町の土砂崩れ現場を上空から専門家が確認

北海道地震で大規模な土砂崩れのあった厚真町で9月6日、専門家の専門家の井口隆・防災科学技術研究所客員研究員が現場上空から目視し、広範囲に及ぶ被害や土砂の広がりの様子、斜面崩壊の形状などを確認した。




nice!(0) 

「大人も恥ずかしくない」防犯ブザー パスケース一体型 愛知県警呼びかけ開発

 Uploaded by 朝日新聞社 「大人も恥ずかしくない」防犯ブザー パスケース一体型 愛知県警呼びかけ開発 (2018/09/07)

「大人も恥ずかしくない」防犯ブザー
パスケース一体型 愛知県警呼びかけ開発

愛知県警の呼びかけに応じた企業や高校生らが「大人が持っていても恥ずかしくない」ブザーを完成させた。商品名は「Paskel(パスケル)」。横11センチ、縦8・5センチ、厚さ2・8センチの小さなポーチ型で、パスケースとブザーを一体化させている。商品は「助ける」という意味も込めて名付けた。
 開発のきっかけは、県警が昨春行ったアンケートだった。名古屋市内の企業や役所で働く女性359人に聞いたところ、防犯ブザーを「持っている」と答えたのは2割以下の65人。「形がみっともない」など、外観やデザインに抵抗感が強いことが分かった。
 調査結果を受けて、県警は「大人向け防犯ブザー」の開発を民間企業などに打診。賛同者が昨夏から試作などを続けてきた。防犯ブザー製造で40年以上の実績がある「ヤサカインダストリーズ」(愛知県春日井市)の志邑(しむら)宣彦社長は「『そんなに持ってもらえていないんだ』と驚いた」。同社にとっても初となる、大人向け製品の開発に手を挙げた。
 ブザーがあっても、持ち歩いていなかったり、カバンの奥にしまっていたりする人もいる。普段から使ってもらえるようにと、デザインは女性がカバンにつけることが多いパスケースと一体化させることに決めた。色は服装に合わせやすいパステルカラーを基調に、8種をそろえた。




nice!(0) 

住宅倒壊の現場で救出作業続く 北海道・厚真町

 Uploaded by 朝日新聞社 住宅倒壊の現場で救出作業続く 北海道・厚真町 (2018/09/07)

住宅倒壊の現場で救出作業続く 北海道・厚真町

北海道の地震で甚大な被害が出た厚真町では9月7日、土砂崩れで住宅が倒壊した現場で、前夜からの救出作業が続いた。地元の消防隊員たちが数時間ごとに交代しながらスコップで土砂を掘り、自衛隊もクレーンでがれきや土砂を撤去した。




nice!(0) 

「水質が最も良好な」清流・仁淀川でアウトドア堪能 高知

 Uploaded by 朝日新聞社 「水質が最も良好な」清流・仁淀川でアウトドア堪能 高知 (2018/09/07)

「水質が最も良好な」清流・仁淀川でアウトドア堪能 高知

高知県を流れる仁淀川。国の調査で「水質が最も良好な河川」に何度も選ばれている清流沿いに今年4月、アウトドア未経験者でも快適に自然を満喫できるキャンプ場が誕生した。暑さも一息ついた頃、手ぶらキャンプを体験しようと越知町に向かった。




nice!(0) 

来年デビュー60周年のこまどり姉妹、山の中の映画館で熱唱 高知・安田町

 Uploaded by 朝日新聞社 来年デビュー60周年のこまどり姉妹、山の中の映画館で熱唱 高知・安田町 (2018/09/07)

来年デビュー60周年のこまどり姉妹
山の中の映画館で熱唱 高知・安田町

80歳の双子の演歌歌手「こまどり姉妹」がこの秋、高知県の山の中の映画館で歌う。来年デビュー60周年を迎える姉妹は「昭和」が詰まった小さな舞台で、「ソーラン渡り鳥」などヒット曲を熱唱する。
 姉の長内栄子さんと妹の敏子さんのデュオ。1959(昭和34)年に歌手デビューした。代表作は「浅草姉妹」「三味線姉妹」「未練ごころ」「三味線渡り鳥」などがある。今でも現役で月2回ほど公演で全国を回る。
 企画したのは高松市のパブ劇場「狸ご殿」の経営者藤岡清春さんだ。姉妹の公演をたびたび主催してきた大ファン。藤岡さんは、安田町の大心劇場を朝日新聞の記事で知り、今春、初めて訪れた。
 客席が約100席の小さな映画館には、石原裕次郎、美空ひばり、高倉健、吉永小百合、市川雷蔵ら映画スターのポスター約200枚がびっしり。藤岡さんは「昭和の薫りが漂う映画館で、こまどり姉妹に歌ってもらいたい」と、映画館主の小松秀吉さんに打診した。小松さんの父は姉妹のファンだった。「こんな山奥で、姉妹の元気な歌声が響くと父もきっと喜びます」と快諾した。
 公演は10月21日午後6時。前売り券は3千円、当日券は3500円。




nice!(1)