SSブログ

黒部峡谷鉄道ディーゼル機関車「DD24」で運転体験 地元女子バレー選手がPR

 Uploaded by 朝日新聞社 黒部峡谷鉄道ディーゼル機関車「DD24」で運転体験 地元女子バレー選手がPR (2018/01/19)

黒部峡谷鉄道ディーゼル機関車「DD24」で運転体験
地元女子バレー選手がPR

黒部峡谷鉄道(富山県黒部市)は1月19日、一般客を対象にした初めての運転体験会を始めた。体験会はディーゼル機関車「DD24」を使用。まず運転方法などについて説明を受け、呼気アルコール検査も受ける。その後、実際に運転席に座ってベテラン運転士からアクセルやブレーキの操作方法を教わり、宇奈月駅構内の軌道約150メートルを2往復する。
 全体の所要時間は1人あたり約1時間。参加できるのは10歳以上で、参加費は1人8千円。小、中学生は保護者の同伴が必要(体験は1人で乗車)。
同日は地元の女子バレーボールチーム「KUROBEアクアフェアリーズ」の選手たちが運転を体験して、PRした。




nice!(0) 

「ゴルゴ13」さいとう・たかをさんに和歌山県文化文化賞

 Uploaded by 朝日新聞社 「ゴルゴ13」さいとう・たかをさんに和歌山県文化文化賞 (2018/01/19)

「ゴルゴ13」
さいとう・たかをさんに和歌山県文化文化賞

文化の向上発展に特に顕著な功績のある個人・団体に贈られる和歌山県文化表彰の表彰式が1月19日、県庁であった。「ゴルゴ13」で知られ、文化賞を受賞した劇画家のさいとう・たかをさん=東京都中野区=ら受賞者5人と1団体に、仁坂吉伸知事から表彰状とメダルが授与された。
 表彰式では受賞者を代表してさいとうさんがスピーチをした。さいとうさんは家庭の事情で自分の出生の地を知らず、43歳のときに初めて西和佐村(現・和歌山市)で生まれたことを知ったという。「今回、賞を頂いて和歌山県生まれだと認められたような気になっています。80歳を過ぎましたから、どこまで仕事が出来るのか分かりませんが、頑張れる限り頑張って参ろうと思います」と喜びとともに今後の意気込みを語った。




nice!(0) 

【第11回朝日杯将棋オープン戦】大盤解説会場の藤井四段らを 360度動画で

 Uploaded by 朝日新聞社 【第11回朝日杯将棋オープン戦】大盤解説会場の藤井四段らを 360度動画で (2018/01/19)

【第11回朝日杯将棋オープン戦】
大盤解説会場の藤井四段らを 360度動画で

盤を挟んで火花を散らした対局者同士も、マイクを握ると別人のように和やかに。対局室とは一転してリラックスした雰囲気の大盤解説会、画質は悪いですがお楽しみください。




nice!(0) 

ベッドタウンになぜ 「秘境駅」近鉄生駒ケーブル霞ケ丘駅

 Uploaded by 朝日新聞社 ベッドタウンになぜ 「秘境駅」近鉄生駒ケーブル霞ケ丘駅 (2018/01/19)

ベッドタウンになぜ
「秘境駅」近鉄生駒ケーブル霞ケ丘駅

「秘境駅」。民家もない山の中、なぜそこにあるか分からない駅を、鉄道ファンはそう呼ぶ。秘境とは無縁そうな奈良県生駒市にもあると聞いた。
1日5万人近くが利用する近鉄生駒駅。そのそばに近鉄生駒ケーブルの鳥居前駅がある。まず宝山寺線(0・9キロ)に乗り、宝山寺駅で生駒山上遊園地に向かう山上線(1・1キロ)に乗り継いだ。2駅目で降りた。勾配のあるホーム。その先に終着駅、生駒山上駅が小さく見える。まわりは林。ここが秘境駅と言われる霞ケ丘駅だ。なぜ霞ケ丘駅はあるのか。宝山寺駅の事務室を訪ねると、原田雄弘助役が教えてくれた。
 山上線は2台の車両で運行する単線。2台は1本のワイヤロープでつながっており、片方が上に進むと、もう片方が下がる。宝山寺近くに設けた梅屋敷駅に車両が止まると、もう一方の車両も途中で止まる。その位置にできたのが霞ケ丘駅というわけだ。
 「降りる人はほぼゼロ。いると逆にびっくりする」と原田さん。駅名の由来は記録が残っていないが、「ちょうどあの辺りで霧が出ることがある」そうだ。
 宝山寺線が開通したのは1918(大正7)年。国内最古の旅客用ケーブルカー、生駒ケーブルは今年、開通100周年を迎える。




nice!(0) 

千葉・勝浦漁港にカツオ初水揚げ

 Uploaded by 朝日新聞社 千葉・勝浦漁港にカツオ初水揚げ (2018/01/19)

千葉・勝浦漁港にカツオ初水揚げ

全国有数のカツオの水揚げがある勝浦市の勝浦漁港に1月19日朝、今年最初の一本釣りのカツオが水揚げされた。入港したのは、三重県尾鷲市の第二十三長久丸(119㌧)。地元勝浦漁協の石井春人組合長らが地酒を贈り、初水揚げを祝った。
 第二十三長久丸は11日に尾鷲市の三木浦漁港を出港し、小笠原諸島周辺でカツオ約6㌧と小型のキハダマグロ約5㌧を漁獲したという。カツオは1・4~1・7㌔の小型のものが中心だった。東京・築地市場などへ出荷された。




nice!(0) 

音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明

 Uploaded by 朝日新聞社 音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明 (2018/01/19)

音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明

1990年代に数々のミリオンヒット曲を生んだ音楽プロデューサーの小室哲哉さんが1月19日、東京都内で会見し、音楽活動からの引退を表明した。今週発売の週刊文春が小室さんと女性の交際問題を報じていた。
小室さんは会見の冒頭、「おわびと同時に、この騒動、けじめとして、引退を決意しました」と述べた。




nice!(1) 

名古屋高速:スーツケース路上に散乱 観光バスから(提供映像)

 Uploaded by 毎日新聞 名古屋高速:スーツケース路上に散乱 観光バスから(提供映像) (2018/01/19)

名古屋高速:スーツケース路上に散乱 観光バスから(提供映像)

18日午後1時20分ごろ、名古屋市南区の名古屋高速大高線の上り車線で、走行中の観光バスから複数のスーツケースが落下。併走していた車のドライブレコーダーがその瞬間を記録していた。(提供映像)




nice!(0) 

音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明

 Uploaded by 朝日新聞社 音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明 (2018/01/19)

音楽プロデューサーの小室哲哉さんが引退を表明

1990年代に数々のミリオンヒット曲を生んだ音楽プロデューサーの小室哲哉さんが1月19日、東京都内で会見し、音楽活動からの引退を表明した。今週発売の週刊文春が小室さんと女性の交際問題を報じていた。 小室さんは会見の冒頭、「おわびと同時に、この騒動、けじめとして、引退を決意しました」と述べた。




nice!(1) 

インフルエンサーの松永あやめさんに密着 「なかなかハードな撮影」投稿

 Uploaded by 朝日新聞社 インフルエンサーの松永あやめさんに密着 「なかなかハードな撮影」投稿 (2018/01/19)

インフルエンサーの松永あやめさんに密着
「なかなかハードな撮影」投稿

インスタグラムなどのSNSで発信力がある「インフルエンサー」が企業の広報を担うケースが高まっている。影響力があるインフルエンサーは引っ張りだこで、あこがれる若者も多い。
水の入ったペットボトルを持って動かしたり、体をねじったり。東京都内のマンションの一室で、モデルの松永あやめさん=東京都世田谷区=のトレーニングを数人が見守り、動画などで撮影する。
 松永さんは、2015年のミス・ユニバース神奈川県代表。その年から、仕事の様子や食事などの写真をインスタグラムに投稿し始めた。




nice!(0) 

大阪には『シンチ』、和歌山には『アロチ』 レパートリー5000曲以上の「流し」も

 Uploaded by 朝日新聞社大阪には『シンチ』、和歌山には『アロチ』 レパートリー5000曲以上の「流し」も (2018/01/19)

大阪には『シンチ』、和歌山には『アロチ』
レパートリー5000曲以上の「流し」も

和歌山に転勤した飲み友達と久しぶりに会ったときのこと。「大阪には『シンチ』があるやろ? 和歌山には『アロチ』があるんやで」と教わった。
 JR和歌山駅から西へ500メートルほど、けやき大通りの北側、柳通りを挟んだ一帯に広がる歓楽街。そこがアロチだ。スナックやラウンジが軒を連ね、夜にはネオン輝く大人の街になる。
漢字では「新内(あろち)」と書くが、住所が新内なのは、アロチの一部だけ。柳通り沿いの新内地区を中心に、周辺の地区も含めて、アロチと呼ばれている。
 番匠芳夫さんは、アロチ一帯で60年以上活動する「流し」だ。20歳の時に演奏を始め、レパートリーは5千曲以上。酒場を巡り、客のリクエストに応えては、巧みにギターをつまびく。




nice!(0) 

毎日、車で出勤する看板ネコ「とろ」と「むぅ」

 Uploaded by 朝日新聞社 毎日、車で出勤する看板ネコ「とろ」と「むぅ」 (2018/01/18)

毎日、車で出勤する看板ネコ「とろ」と「むぅ」

高知県室戸市の室戸ドルフィンセンターに、毎日、職員と一緒に車で通勤してくるネコがいる。オスの「とろ」と「むぅ」。冬の陽光を浴びて体を丸くしてうたた寝したり、背伸びしたり。今ではすっかり「看板ネコ」に。2匹に会いたいと県外から来客も相次いでいる




nice!(1) 

天皇、皇后両陛下が高輪皇族邸を視察

 Uploaded by 朝日新聞社 天皇、皇后両陛下が高輪皇族邸を視察 (2018/01/18)

天皇、皇后両陛下が高輪皇族邸を視察

天皇、皇后両陛下は1月19日午前、退位後にお二人が仮住まいする東京都港区の高輪皇族邸(旧高松宮邸)を訪れた。退位が決まってから、両陛下がこの場所を訪れるのは初めて。お忍びでの視察で、時間をかけて建物や敷地内を見て回った。




nice!(0) 

ザトウクジラ回遊シーズン到来 奄美大島

 Uploaded by 朝日新聞社 ザトウクジラ回遊シーズン到来 奄美大島 (2018/01/18)

ザトウクジラ回遊シーズン到来 奄美大島

鹿児島・奄美大島沖を、ザトウクジラが回遊するシーズンを迎えた。豪快にジャンプしたり、水面高く潮を吹き出したりする姿が、ホエールウォッチング客を楽しませている。
 体長は十数メートルで、毎年、繁殖や子育てのために奄美や沖縄周辺の海に南下してくる。調査を続ける奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)によると、昨季は奄美大島周辺で683頭を確認。今季も先月上旬から順調に確認できており、3月下旬ごろまで楽しめる見込みという。




nice!(0) 

和歌山県御坊市と三重県尾鷲市をつなぐ「酷道」で見た人々の暮らし

 Uploaded by 朝日新聞社 和歌山県御坊市と三重県尾鷲市をつなぐ「酷道」で見た人々の暮らし (2018/01/18)

和歌山県御坊市と三重県尾鷲市をつなぐ「酷道」で見た人々の暮らし

国道なのに「酷道」と揶揄される425号。和歌山県御坊市と三重県尾鷲市をつなぐこの道は、紀伊山地に点在するいくつもの集落を結ぶ。その暮らしぶりはどんなものだろうか。




nice!(0) 

レンタルおっさんを相方に漫才披露 ピン芸人の「なったん」

 Uploaded by 朝日新聞社 レンタルおっさんを相方に漫才披露 ピン芸人の「なったん」 (2018/01/18)

レンタルおっさんを相方に漫才披露 ピン芸人の「なったん」

1時間千円で自らを貸し出す「おっさんレンタル」というサービスがある。ピン芸人の「なったん」こと森穂奈実さんと、レンタルおっさんの「白パンのおっさん」が1回限りのコンビを組んで漫才を披露した。




nice!(0) 

見えた 薩摩川内の奇跡の絶景「川内川あらし」

 Uploaded by 朝日新聞社 見えた 薩摩川内の奇跡の絶景「川内川あらし」 (2018/01/18)

見えた 薩摩川内の奇跡の絶景「川内川あらし」

晩秋から初春の朝方に霧に覆われることが多い鹿児島県薩摩川内市で1月18日、川内川河口を霧が吹き抜ける「川内川あらし」が見られた。霧が出ただけでは発生しない、湿度や気温などいくつもの条件が重ねって姿を現す奇跡の絶景だ




nice!(0) 

2号機で溶融核燃料初確認 東電福島第1原発調査

 Uploaded by KyodoNews 2号機で溶融核燃料初確認 東電福島第1原発調査 (18/01/19)

2号機で溶融核燃料初確認 東電福島第1原発調査

東京電力は19日、福島第1原発2号機でカメラ付きのパイプを使い、原子炉格納容器内部を調査した。格納容器底部に燃料集合体の一部が落下しているのを確認し、その周辺で見つかった堆積物は溶け落ちた核燃料(デブリ)と断定した。




nice!(0) 

「裁判終わっただけ」と高橋さん オウム事件全裁判終結

 Uploaded by KyodoNews 「裁判終わっただけ」と高橋さん オウム事件全裁判終結 (18/01/19)

「裁判終わっただけ」と高橋さん
オウム事件全裁判終結

オウム真理教元信者高橋克也被告(59)の上告棄却決定を受け、オウム真理教を巡る事件の全ての裁判が終了し、地下鉄サリン事件で夫を亡くした高橋シズヱさん(70)は19日、東京都内で記者会見した。




nice!(0) 

「開かずの扉こじ開けた」 最高裁「機密費」一部開示認める

 Uploaded by KyodoNews 「開かずの扉こじ開けた」 最高裁「機密費」一部開示認める (18/01/19)

「開かずの扉こじ開けた」 最高裁「機密費」一部開示認める

市民団体のメンバーが内閣官房報償費(機密費)に関連する行政文書の開示を国に求めた3件の訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は19日、月ごとの支払額などが記された部分の開示を認める初判断を示した。判決後、都内で記者会見した原告の市民団体メンバーは「開かずの扉を大きくこじ開けた」と高く評価した。




nice!(0) 

雪を蹴散らし、馬追い運動 北海道・十勝牧場

 Uploaded by KyodoNews 雪を蹴散らし、馬追い運動 北海道・十勝牧場 (18/01/19)

雪を蹴散らし、馬追い運動 北海道・十勝牧場

北海道音更町の家畜改良センター十勝牧場で、馬の運動不足解消のため場内を走らせる「馬追い運動」が公開されている。難産予防の効果もあり、19日は出産を控えて体重1トンを超える牝馬など約120頭が雪を蹴散らしていた。




nice!(0) 

周到な準備で連続金 重量挙げ、三宅義信さん

 Uploaded by KyodoNews 周到な準備で連続金 重量挙げ、三宅義信さん 開 (18/01/18)

周到な準備で連続金 重量挙げ、三宅義信さん

三宅義信さん(78)は重量挙げの五輪で金メダル2個と銀メダルを獲得した。初出場の1960年ローマはバンタム級で2位となり、フェザー級に階級を上げた64年東京と68年メキシコで連覇。4大会目となった72年ミュンヘンは4位だった。メキシコでは弟の義行さんが銅メダルで兄弟で表彰台に上がる快挙を達成した。自衛隊では体育学校長を務めた。東京国際大の監督をしながら現在もマスターズ大会に出場する。文化功労者。義行さんの長女、宏実選手も2012年ロンドンと16年リオデジャネイロ両五輪の重量挙げメダリスト。




nice!(0) 

ドクター中松氏、2018年初の新製品を発表=今のところ生きている、天に感謝

 Uploaded by 時事通信映像センター ドクター中松氏、2018年初の新製品を発表=今のところ生きている、天に感謝 (2018/01/19)

ドクター中松氏、2018年初の新製品を発表
今のところ生きている、天に感謝


発明家のドクター・中松こと中松義郎氏が19日、新製品発表の記者会見を都内で行った。ガラスとアルミニウムを接合した耐高熱電気テープで、その名も「ちぎりガAℓ(アル)」。手でちぎることができるのが特徴で、自動車関連や宇宙航空、電機、AI、ロボット、ソーラー、風力発電などに活用できるという。また、余命宣告を受けた自身の病状について「治療法がないので自分で治療法を発明することになり、天に感謝している。今のところ生きています」と健在ぶりをアピールした。【時事通信映像センター】




nice!(0) 

皇宮警察年頭視閲式=護衛馬・警備犬もパレード

 Uploaded by 時事通信映像センター 皇宮警察年頭視閲式=護衛馬・警備犬もパレード (2018/01/18)

皇宮警察年頭視閲式=護衛馬・警備犬もパレード

東京都千代田区の皇居東御苑で、平成30年皇宮警察年頭視閲式が行われた。牛嶋正人皇宮警察本部長は天皇陛下の退位に向け「全職員が知恵と力を出し合いながら完璧な準備を進め、国民の期待に応えなければならない」と述べた。視閲式では、11隊、21車両、護衛馬、警察犬が整列し行進した。【時事通信映像センター】




nice!(0) 

オランダ人も放り投げ 新潟・松之山温泉の奇祭「婿投げ」

 Uploaded by SankeiNews オランダ人も放り投げ 新潟・松之山温泉の奇祭「婿投げ」 (2018/01/19)

オランダ人も放り投げ
新潟・松之山温泉の奇祭「婿投げ」

新婚の男性を雪の中に放り投げて祝福する奇祭「婿投げ」が15日、新潟県十日町市の松之山温泉で行われた。婿投げは、古くから伝わる小正月の行事で、よそ者に村の娘を取られた腹いせが形を変えて残ったものといわれている。

 この日は若い衆が、地元出身の男性2人と、公募で選ばれたオランダ人のウェストロフ・ムレンさん(37)を次々と抱えて5メートル下の雪の上に投げ落とした。ムレンさんは「地元のすてきな人たちに囲まれて、どこにもないユニークな体験ができた」と笑顔で話した。




nice!(0) 

京都市左京区で重機ががけ下に落下

 Uploaded by SankeiNews 京都市左京区で重機ががけ下に落下 (2018/01/19)

京都市左京区で重機ががけ下に落下

19日午後、京都市左京区の工事現場でがけ下の川に転落した。作業員の男性1名がケガ。




nice!(0) 

水爆実験で被ばくの第五福竜丸 建造から70年

 Uploaded by SankeiNews 水爆実験で被ばくの第五福竜丸 建造から70年 (2018/01/19)

水爆実験で被ばくの第五福竜丸 建造から70年

1954年、太平洋・ビキニ環礁で米国が行った水爆実験で被ばくしたマグロ漁船「第五福竜丸」。東京都江東区夢の島の展示館に保存されているが、建造から70年がたち、木造船内部は老朽化が著しい。普段は非公開の内部を撮影した。     ◇

 米国は1958年まで、マーシャル諸島で67回の原水爆実験を実施した。1954年の同諸島のビキニ環礁での水爆実験で、静岡県のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員23人が放射性降下物(死の灰)を浴びて被ばくし、半年後に久保山愛吉さん=当時(40)=が死亡した。

 船橋の入り口のすぐ奥に3-4畳ほどの無線室がある。「原水爆の被害者は私を最後にしてほしい」と言い残した久保山さんの持ち場だった。寝台も残っているが、無線機は放射線量計測のために取り出された。現存するのは置き換えられた別の無線機だ。

 船底の広いスペースは魚の保存に使っていた「魚槽」。築地市場で廃棄された被ばくマグロもここに保管されていた。魚槽の外壁と内壁の間には断熱材が入っている。当時は冷蔵設備がなく、中に氷をぎっしり詰め込まれ、1、2カ月の航海の間、鮮度を保ったという。     ◇

 第五福竜丸は1947年に和歌山県で建造され木造船。初めはカツオ漁船として活躍、その後マグロ漁船に改造された。

 被ばく後、放射能測定を行い安全が確認された後、東京水産大(現・東京海洋大)の練習船としてさらに改造された。この時、無線室のある船橋部分は木造から鉄製に、魚槽は船室になり、甲板も張り替えられた。

 1967年に廃船、放置されていたが保存運動が起こり1976年に展示館が開館し恒久的に保存されることになった。     ◇

 展示館には東日本大震災以降、放射能に関心をもった市民が多くの訪れるようになったという。学芸員の安田和也さんは「多くの被害が出る原水爆実験をしてはいけないことを知ってほしい」と話した。




nice!(0)