SSブログ

「いだてん」ラッピングの九州新幹線運行始まる

 Uploaded by 時事通信社/JIJIPRESS 「いだてん」ラッピングの九州新幹線運行始まる (2019/02/07)

「いだてん」ラッピングの九州新幹線運行始まる

大河ドラマ「いだてん」の登場人物などを施したラッピング九州新幹線が7日、運行を開始した。主人公で日本初の五輪選手、金栗四三氏は熊本県出身。熊本は震災などからの復興に力を入れており、2019年はファッションやスポーツのビッグイベントや、JR各社の観光キャンペーンなど目白押しで、いだてん新幹線は「元気発信のシンボル」と期待される。JR博多駅で行われた出発式では、くまモン、なごみんら熊本のゆるキャラも駆け付け発車の合図を送った。【時事通信福岡支社】




nice!(0) 

「銭湯くまモン」がオープン

 Uploaded by 時事通信社/JIJIPRESS 「銭湯くまモン」がオープン (2019/02/05)

「銭湯くまモン」がオープン

熊本地震への復興支援に対し感謝の思いを伝えようと6日、「押上温泉 大黒湯」(東京都墨田区)で「銭湯くまモン」と銘打ったイベントが開催された。ロッカーや洗い場、銭湯絵など至る所にくまモンが描かれている。蒲島郁夫熊本県知事は「熊本まで行けない人もここで楽しんでもらえたら」とあいさつ。東京スカイツリーも近く、外国人観光客の入湯も増えているという主人の新保卓也さんは「素晴らしい出来栄え。湯船に漬かって楽しんでほしい」と話した。3月4日まで。【時事通信映像センター】




nice!(1) 

古武道の演武大会

 Uploaded by 時事通信社/JIJIPRESS 古武道の演武大会 (2019/02/03)

古武道の演武大会

日本武道館(東京都千代田区)で3日、「第42回日本古武道演武大会」が開催された。剣術、抜刀術、拳法、砲術など35の流派が参加、受け継がれ鍛え上げられた技を披露した。【時事通信映像センター】




nice!(1) 

松本さん「悔いはない」 五輪女王、「野獣」に幕

 Uploaded by KyodoNews  松本さん「悔いはない」 五輪女王、「野獣」に幕 (2019/02/07)

松本さん「悔いはない」 五輪女王、「野獣」に幕

気迫あふれる闘いぶりで「野獣」の異名を取り、柔道女子57㌔級で2012年ロンドン五輪金メダルの松本薫さん(31)=ベネシード=が7日、東京都内で現役引退の記者会見を開いた。




nice!(1) 

滋賀で豚コレラ殺処分終了 699頭、埋却へ

 Uploaded by KyodoNews  滋賀で豚コレラ殺処分終了 699頭、埋却へ (2019/02/07)

滋賀で豚コレラ殺処分終了 699頭、埋却へ

滋賀県は7日、豚コレラの感染が確認された同県近江八幡市の養豚場で飼育されていた全699頭の殺処分を終えたと発表した。殺処分した豚は袋に詰め、県畜産技術振興センター(滋賀県日野町)での埋却を進める。




nice!(1) 

領土問題「やり遂げる」と首相 北方領土の日、都内で大会

 Uploaded by KyodoNews  領土問題「やり遂げる」と首相 北方領土の日、都内で大会 (2019/02/07)

領土問題「やり遂げる」と首相
北方領土の日、都内で大会

「北方領土の日」の7日、政府や関係団体などが「北方領土返還要求全国大会」を東京都内で開いた。安倍晋三首相が出席し、北方領土問題の解決とロシアとの平和条約締結について「容易ではないが、やり遂げなければならない」と決意を示した。




nice!(0) 

STU48森香穂さん、谷口茉妃菜さんが備前長船刀剣博物館で小刀づくりに挑戦

 Uploaded by 朝日新聞社 STU48森香穂さん、谷口茉妃菜さんが備前長船刀剣博物館で小刀づくりに挑戦 (2019/02/06)

STU48森香穂さん、谷口茉妃菜さんが
備前長船刀剣博物館で小刀づくりに挑戦

瀬戸内7県を拠点に活動するアイドルグループ「STU48」の森香穂さん、谷口茉妃菜さんが、岡山県瀬戸内市の備前長船刀剣博物館で、小刀に刀文をつけ、刀に焼きを入れる作業に挑戦した。




nice!(1) 

大胆不敵な泥棒? 美術館の壁から絵をひょいっと

 Uploaded by BBC News Japan 大胆不敵な泥棒? 美術館の壁から絵をひょいっと (2019/01/28)

大胆不敵な泥棒? 美術館の壁から絵をひょいっと

モスクワ中心部のトレチャコフ美術館で27日、多くの来館者がいる目の前で、男が展示中の風景画を壁から外してそのまま持ち去った。
周りにいた人たちは、男が美術館の職員だと思ったという。
警察は後に絵を発見し、容疑者を逮捕した。



nice!(0) 

大阪・こたつサップで川を遊覧

 Uploaded by SankeiNews 大阪・こたつサップで川を遊覧 (2019/02/06)

大阪・こたつサップで川を遊覧

円形のゴムボートの上に設置されたこたつで温まりながら景色を楽しむ「こたつサップ」の試験運航が大阪市内の大川などで行なわれ、関係者が焼き餅などを楽しんだ。荒天を除く2月16日、23日と3月2日の3日間、6回ずつの運航で要予約。詳細は日本シティサップ協会まで。www.citysup.jp




nice!(0) 

明治通り上空に引っ越しへ メトロ渋谷駅移設工事

 Uploaded by 朝日新聞社 明治通り上空に引っ越しへ メトロ渋谷駅移設工事 (2019/02/06)

明治通り上空に引っ越しへ メトロ渋谷駅移設工事

東京メトロ銀座線渋谷駅で2月7日未明、新たなホームを覆う屋根の設置工事が報道公開された。JR渋谷駅の東口広場と明治通りの上空に設けられる新ホームは2019年度中に利用が始まる予定だ。
 同駅は谷状の地形を反映し、地下鉄でありながら東急百貨店の3階にある。1938年の開業以来大規模な改修はされておらず、エスカレーターもトイレもない。移設工事は周辺の再開発に伴い、2009年1月にスタート。この日は、線路上に設けた作業台であらかじめ組み立てたM字形の屋根の一部を、新ホームを覆う位置にスライドさせる工事が行われた。8月中旬には全長110㍍の屋根が完成するという。




nice!(1) 

健やかに、上り調子に 「武者のぼり」作り、ピーク 福岡・柳川

 Uploaded by 朝日新聞社 健やかに、上り調子に 「武者のぼり」作り、ピーク 福岡・柳川 (2019/02/06)

健やかに、上り調子に
「武者のぼり」作り、ピーク 福岡・柳川

福岡県柳川市の田中染工場では、端午の節句に飾る「武者のぼり」作りがピークを迎えている。手描きのぼりは長さ約7.5メートルで、図柄は職人がひとつずつ描くため、1日1本程度しか作れない。4代目社長の田中孝司さんは「約140年前に初代が考案した原画を受け継いで描いています」。
 ほとんどが祖父母から孫への贈り物で、主に九州や四国へ出荷している。




nice!(0) 

沈没の戦艦「比叡」発見 南太平洋で米調査チーム

 Uploaded by KyodoNews  沈没の戦艦「比叡」発見 南太平洋で米調査チーム (2019/02/05)

沈没の戦艦「比叡」発見 南太平洋で米調査チーム

太平洋戦争中の1942年、南太平洋で沈没した旧日本海軍の戦艦「比叡」の一部を、米調査チームが5日までにソロモン諸島沖の海底985メートルで発見した。 同チームによると、見つかったのは全長約220メートルの船体のうち、約150メートルの残骸。




nice!(1) 

和歌山・熊野に春の訪れ「御燈祭り」

 Uploaded by SankeiNews  和歌山・熊野に春の訪れ「御燈祭り」 (2019/02/06)

和歌山・熊野に春の訪れ「御燈祭り」

和歌山県新宮市の熊野速玉大社の摂社・神倉神社で6日夜、熊野地方に春の訪れを告げる伝統行事「御燈祭り」が行われた。
 約1400年前から伝わる国の重要無形民俗文化財。たいまつの炎が帯状に連なって見えるため、地元民謡では「山は火の滝 下り竜」とうたわれる。
 午後8時ごろ、山門が開かれると、白装束に荒縄を締めた男衆約1700人がたいまつを手に雄たけびを上げ、500段超の急峻な石段を駆け下りた。




nice!(0) 

【ドローン】竹の寒干し最盛期 茶せんの産地、奈良・生駒

 Uploaded by 朝日新聞社 【ドローン】竹の寒干し最盛期 茶せんの産地、奈良・生駒 (2019/02/06)

【ドローン】竹の寒干し最盛期
茶せんの産地、奈良・生駒

茶道で使われる茶せんの産地、奈良県生駒市高山町では、原料となる竹の寒干し作業が最盛期を迎えている。長さ約1.5メートルの淡竹約30本を傘の骨のように組み、刈り取りの終わった田んぼに並べて寒干しする。日光にあたり寒風にさらされることで、乾燥して緑色の竹が白くなる。さらに1年以上倉庫に寝かし、選別された竹が茶せんの材料となる。約400年続く老舗、竹茗堂の24代目、久保昌城さんは3月末までに約1万3千本を乾燥させる予定だ。




nice!(0) 

制裁下の北朝鮮、生き抜く市民ら 市場の映像を入手

 Uploaded by 朝日新聞社 制裁下の北朝鮮、生き抜く市民ら 市場の映像を入手 (2019/02/06)

制裁下の北朝鮮、生き抜く市民ら
市場の映像を入手

北朝鮮が2月末にも米朝首脳再会談に応じる見通しになっている。背景の一つには国際社会の経済制裁による困窮があるとされる。北朝鮮の経済は今、どうなっているのか。朝日新聞は2018年12月に咸鏡北道清津(ハムギョンブクトチョンジン)で撮影された市場の映像を入手した。経済苦の中、たくましく生きる市民の姿があった。




nice!(0)