SSブログ

ハロコンにDA PUMP登場!「U.S.A.」でコラボ

 Uploaded by JIJIPRESS/時事通信芸能動画ニュース ハロコンにDA PUMP登場!「U.S.A.」でコラボ 2018/08/06)

ハロコンにDA PUMP登場!「U.S.A.」でコラボ

モーニング娘。18’、アンジュルムなどのグループが所属する「ハロー!プロジェクト(ハロプロ)」の毎夏恒例の全国ツアー「Hello!Project 2018 SUMMER ~ONE FOR ALL/~ALL FOR ONE~」の東京公演が開催された。この日は、モー娘。のOGメンバー・保田圭、矢口真里、市井紗耶香、吉澤ひとみがゲスト出演し、「ハッピーサマーウェディング」を披露。市井がハロプロのステージに立つのは18年ぶりで、ファンに向けて「ただいまー!」とあいさつし、「みんなと同じステージに立つことができてうれしい」と涙を見せた。ライブ中盤にはDA PUMPが登場し、ハロプロのメンバーと共に話題曲「U.S.A.」を披露するサプライズも。会場から大歓声が湧き起こると、ISSAは「一体感がすごい。自分たちのライブでは味わえない雰囲気」と話していた。

出席者:譜久村聖(モーニング娘。’18)、和田彩花(アンジュルム)、保田圭、矢口真里、市井紗耶香、吉澤ひとみ、DA PUMP ほか  2018年8月5日;東京・中野  9分13秒  【時事通信社】




nice!(1) 

観月ありさ、3カ月ジム通いで肉体改造

 Uploaded by JIJIPRESS/時事通信芸能動画ニュース 観月ありさ、3カ月ジム通いで肉体改造 2018/08/02)

観月ありさ、3カ月ジム通いで肉体改造

女優の観月ありさが、自身がプロデュースする「座・ALISA」の第2弾公演「キセキのうた~私たちの『今』を歌おう~」の製作発表会見に出席した。同作は、松任谷由実の楽曲を軸に繰り広げられるドラマ仕立てのコンサートで、40代を中心とした女性たちにエールを送る内容。会見には、共演する元宝塚歌劇団の湖月わたると春野寿美礼も出席し、3人で松任谷の楽曲「ANNIVERSARY」を披露した。体形維持の秘訣(ひけつ)を聞かれた観月は、「40代になって太りやすくなった。最近すごくトレーニングをしている」とコメント。約3カ月間ジムに通い、体幹トレーニングで体脂肪を6%落としたそうで、「20代の時の体脂肪に戻しました。すごいでしょう?」とうれしそうに話していた。
<公演日程>8月26-29日、9月1日-9月3日 東京・セルリアンタワー能楽堂、9月22-23日 大阪・サンケイホールブリーゼ、9月29-30日 愛知・ウインクあいち大ホール

出席者:観月ありさ、湖月わたる、春野寿美礼  2018年8月1日;東京・渋谷  5分39秒  【時事通信社】




nice!(0) 

楽しさ伝えて25年 会社辞め「伝道師」に 「こまのおっちゃん」藤田館長

 Uploaded by 朝日新聞社 楽しさ伝えて25年 会社辞め「伝道師」に 「こまのおっちゃん」藤田館長 (2018/08/26)

楽しさ伝えて25年 会社辞め「伝道師」に
「こまのおっちゃん」藤田館長

投げごまやベーゴマの楽しさを伝え続けて25年。名古屋市の「こまのおっちゃん」は、子どもを訪ねて北海道から沖縄まで飛び回る。世界のこまを約5万点集め、博物館も作った。
 名古屋市港区の「日本独楽博物館」は、約300平方メートルの建物に70カ国のこまが並ぶ。館長の藤田由仁さんは、こまの販売をしながら、子どもたちに遊び方も教えている。失敗するところも見せる。「難しさを強調すると、子どもが引いちゃうから」
 藤田さんは兵庫県出身。会社員だった1970年代初め、熊本市で木製「ちょんかけごま」を見て魅了された。こまの作り手が年々減っていることを知り、収集を決意した。電話帳を頼りにこまを作る職人を探し、週末になると北海道から沖縄まで車で出かけた。宿代や食費を浮かせるため、鍋や釜も積み込んだ。
 81年、兵庫県芦屋市に博物館を作った。名古屋に転勤すると、博物館も「移転」した。50歳目前に会社を辞めて、子どもにこま回しの魅力を伝える「伝道師」になった。2002年には、こまの普及をめざす「日本こままわし協会」を設立。国内の幼稚園や学校のほか、ドミニカ共和国やコロンビアなど世界中でこまの楽しさを伝えてきた。
 名古屋市の小学6年古塚尚人君も藤田さんのもとで腕を磨いた一人。2年前の春に博物館を訪れて以来、自宅から8キロの距離を自転車で通った。今春、「第5回全日本こま技選手権大会」の小学生以下の部門で初めて優勝した。
 こま遊びを学んでも、うまく回せず、ものの5分で「やめる」と泣く子どももいるという。でも、藤田さんは失敗を「新技」とほめる。「泣くまで頑張れるんやな、すごいな」と励ましもする。




nice!(0) 

松前神楽の奉納、満開のソバの花を背に 北海道・福島町

 Uploaded by 朝日新聞社 松前神楽の奉納、満開のソバの花を背に 北海道・福島町 (2018/08/26)

松前神楽の奉納、満開のソバの花を背に
北海道・福島町

北海道福島町で8月26日、満開になったソバの花を背景に、松前神楽が奉納された。約350年の歴史があるとされ、今年、国の重要無形民俗文化財に選ばれたばかり。美しい風景と伝統の舞の共演に、多くの写真愛好家らが訪れ、シャッターを切っていた。

 主催する地元の「千軒そば生産会」によると、今年で16回目。ソバ畑や松前神楽を観光資源として、多くの人に見てもらおうと始めた。神楽の奉納はこの日だけだが、ソバの花は1週間ほど見ごろが続き、自由に観賞できるという。




nice!(0) 

「オレオレだ? ちかしけんな な、だだば」 青森県警、方言で標語

 Uploaded by 朝日新聞社 「オレオレだ? ちかしけんな な、だだば」 青森県警、方言で標語 (2018/08/26)

「オレオレだ? ちかしけんな な、だだば」
青森県警、方言で標語

青森県警の警察官たちが、犯罪被害対策や交通事故防止を方言で訴える標語を作った。津軽弁などの地元方言を五七調のリズムに乗せて、オレオレ詐欺防止なら「オレオレだ? ちかしけんな な、だだば」(オレオレだって? 親しいふりをするな。お前は誰だ)と呼びかける。
 青森には難解な方言として知られる津軽弁のほか、南部弁、下北弁、大間弁など、さまざまな方言がある。犯罪や交通事故の被害に遭いやすい高齢者に親しみを持ってもらおうと、県警広報課が各署の警察官から方言標語を募集したところ、782点が集まった。「いい感じになまった標語がたくさん集まった」と広報課の工藤昭幸課長。
 津軽弁を話す工藤課長のお気に入りは、「わんつかだはんで けねでばな んだなへそいだば まねでばな」。標準語に訳すと「ちょっとくらいだったら酒を飲んでも問題ないだろう。そうじゃないだろ。それだとだめだよ」となるそうだ。「最初から最後まで津軽弁。高度ななまりでリズムもよい」と工藤課長は評する。
 集まった方言は詐欺被害防止、交通事故防止など項目別に分け、なまりの美しさなどを基準に優秀作10点と佳作65点を選んだ。地元の人でなければ意味すら理解しにくいが「お年寄りには方言のほうが身近。若者にはむしろ新鮮で、関心を持ってもらえるのでは」




nice!(0) 

旧摩耶観光ホテルで初のライトアップイベント 神戸市

 Uploaded by 朝日新聞社 旧摩耶観光ホテルで初のライトアップイベント 神戸市 (2018/08/26)

旧摩耶観光ホテルで初のライトアップイベント 神戸市

閉鎖されたまま摩耶山中に残り、「マヤ遺跡」や「マヤカン」などの愛称で廃虚マニアに親しまれている旧摩耶観光ホテル(神戸市灘区)で8月25日まで、ライトアップイベントが開かれた。
 かつて同ホテルの大ホールで催されていた「ハワイアンショー」が復活したという設定で、建物を内外からライトアップ。眼下に広がる神戸の夜景を背景に、窓や外壁が、青色やピンク色に浮かび上がった。
 企画したのは摩耶山の活性化に取り組む「摩耶山再生の会」。同会は、持ち主の許可を得て、摩耶山や同ホテルを巡るガイドウォークを定期的に開催している。
 戦前の1929年に開業した同ホテルは経営難のため90年代前半に閉鎖。95年の阪神・淡路大震災で摩耶ケーブルが長期運休したこともあり、一帯は立ち入り禁止のまま廃虚になっている。




nice!(0) 

知床沖にセミクジラ 半世紀ぶりに相次ぎ目撃

 Uploaded by 朝日新聞社 知床沖にセミクジラ 半世紀ぶりに相次ぎ目撃 (2018/08/25)

知床沖にセミクジラ 半世紀ぶりに相次ぎ目撃

今年6月、北海道斜里町の知床半島沖のオホーツク海を航行していた観光船が、絶滅危惧種のセミクジラに遭遇していたことが分かった。同海域では2013年にも確認されており、1968年にサハリン沖で捕獲されて以来、約半世紀ぶりに相次いで目撃された。
 網走市の道東観光開発が運航する観光船「おーろら」と「おーろら2」が同月21日、ウトロ漁港の北東約15キロの海上で、クジラを見つけ、しばらく観察して動画をSNSに投稿した。
 これを見た栃木県日光市の今井康貴さんがセミクジラと確認した。今井さんはアマチュアながら、セミクジラの国際的なデータベースづくりに参画するほどの鯨類研究家。特有の頭部のこぶや尾びれの形、泳ぎ方などからセミクジラと確信。他の研究者とも協力して確認したという。
 セミクジラは北太平洋に生息するヒゲクジラで、個体数は数百頭しかいないとされる。1968年7月にサハリン沖で学術捕獲され、紋別港に陸揚げされたのが確実な記録だが、近年は、国内での観察例もごく少ない。




nice!(0) 

低い車高、むき出しの体に風圧 公道カートに乗ってみた

 Uploaded by 朝日新聞社 低い車高、むき出しの体に風圧 公道カートに乗ってみた (2018/08/25)

低い車高、むき出しの体に風圧 公道カートに乗ってみた

遊園地のゴーカートのような見た目で、マリオなどのキャラクター姿で街を走る公道カート。東京都内では、外国人観光客による事故が目立ち、懸念の声も上がっている。どのような乗り物なのか。運転してみた。
メールで予約を入れたのは東京都千代田区のレンタルカート店。東京の公道で運転したことがなく、念のためガイド付きでお願いした。店内で運転免許証の確認が終わると、荷物をコインロッカーに預け、すぐにカートに乗り込んだ。
店長から10分ほど説明を受けた。右足がアクセル、左足がブレーキ。踏み込みやすいように椅子の位置を調整した。スイッチで点灯するウィンカーやハザードランプ、サイドミラーの位置も確認した。後部にナンバープレートがあり、設備は普通の車と変わらない。
走行時は1列、信号停止時は2列になり、ガイドが指で合図を送るという。「ゴーカートと違うので、競走など危ない運転はしないように」と言われた。




nice!(0) 

西川和尚のらくらく精進料理 トウガンのカレーあんかけ

 Uploaded by 朝日新聞社 西川和尚のらくらく精進料理 トウガンのカレーあんかけ (2018/08/25)

西川和尚のらくらく精進料理 トウガンのカレーあんかけ

季節の変わり目。夏の疲れを感じる時期でもある。食欲のないときは、優しい味わいのトウガンをスパイスのきいたカレーあんかけにしてみましょう




nice!(0) 

豊作願う「虫送り」 静岡・藤枝

 Uploaded by 朝日新聞社 豊作願う「虫送り」 静岡・藤枝 (2018/08/25)

豊作願う「虫送り」 静岡・藤枝

台風一過の8月25日、静岡県藤枝市岡部町殿で、収穫間近な水田のあぜ道に松明をたいて、イナゴなどの害虫を駆除する伝統行事「虫送り」があった。竹で作った高さ2メートルほどの大松明125基が全長1キロに渡り、並ぶ。地域の親子連れら約300人が手に持った松明の火を移しながらあぜ道を歩き、鐘の音に合わせて、「なんの虫おーくーる、田の虫おーくーれ」などと唱えた。
 日が暮れると、害虫が火に誘われるように飛び込み、駆除されるという。地元・総善寺の僧侶が虫供養の経を上げ、みんなで豊作を願った。




nice!(0)