SSブログ

恭仁宮跡発掘調査

 Uploaded by SankeiNews 恭仁宮跡発掘調査 (2017/12/05)

恭仁宮跡発掘調査

聖武天皇が740年から約4年間、都を置いた「恭仁宮跡」(京都府木津川市)で、役人が執務や儀式を行った朝堂院の東側に立てられた塀の北端を示す柱跡が見つかり、京都府教育委員会が5日発表した。朝堂院の北端が、天皇が儀式を行った大極殿院の南面回廊と接しているため、大極殿院の南端の位置も判明。担当者は「大極殿院と朝堂院の規模をほぼ特定できる大きな成果」としている。
 恭仁宮跡ではこれまでに宮全体の範囲や大極殿、内裏などの主要施設の跡が確認され、大極殿院の大きさも東西約145㍍、朝堂院は東西約115㍍であることが分かっている。朝堂院の南端は確認されているが、大極殿院と朝堂院の境が不明だった。
 今回の発掘で、大極殿院の東南エリアから長さ約25㍍、幅約2・5㍍の遺構を発見。南北に一列に並んだ朝堂院の東面の掘立柱塀の柱跡5カ所が、ほぼ3㍍の間隔で出土した。
 朝堂院は南北約103㍍、大極殿院は南北約215㍍と分かり、平城宮(奈良市)の大極殿院と同様に南北に長い形態だったとみられる。府教委は「聖武天皇が恭仁宮に遷都する際、平城京の造りを参考にした可能性が高まった」としている。




nice!(1) 

ウィーン木管五重奏団 国際交流特別コンサート 

 Uploaded by SankeiNews ウィーン木管五重奏団 国際交流特別コンサート 10/13三鷹市芸術文化センター (2017/12/05)

ウィーン木管五重奏団 国際交流特別コンサート
10/13三鷹市芸術文化センター

10月13日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター・風のホールで行われた、国際的クラシック奏者と日本の中高の吹奏楽部生が交流する音楽イベント「音楽の都ウィーンより『ウィーン木管五重奏団 国際交流特別コンサート』」(産経新聞社主催)が行われた。

 今回、音楽の都・ウィーンから来日したのはマティアス・シュルツ(フルート)、ヨハネス・カフカ(ファゴット)、ヤン・ヤンコビッチ(ホルン)、クリストフ・ツィムパー(クラリネット)、ステファニー・ガンシュ(オーボエ)の5人。来日経験も豊富なメンバーの中には、世界最高峰のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団で活躍している音楽家もおり、その美しい音色がホールに鳴り響くと約500人の観客の視線を一気に釘付けにさせた。

 コンサートに先駆けて、メンバーは市内の東京都立三鷹中等教育学校を訪問。顧問の大関英教諭の指導のもと日々練習に励む同校の吹奏楽部へ本場の音楽を神髄を伝授した。木管メンバーはコンサート本番数時間前の貴重なリハーサルの時間を割いての訪問にもかかわらず、中高生を熱血指導。その的確なアドバイスには生徒たちも感激の面持ちで、指導後に音楽家たちを交えての部員全員での演奏では、これまでで一番といえるほどの見事な音色が校内に鳴り響いた。
 また、コンサート本番には同校の生徒の代表5人が舞台で演奏。五重奏団との共演も実現した。

 その他、コンサートでは、有名音大や大学院出身者で構成された女声声楽アンサンブルグループ、ソロ・アンサンブル・ヴィエバルト(Solo-Ensemble Viebarto)が登場。彼女たちにとってグループとしては国内で初の本格的な演奏となったが、世界で活躍する音楽監督の岡部武彦氏のプロデュースのもと、『さびしいカシの木』など4曲を披露し、会場から大きな拍手喝采を浴びた。




nice!(0) 

海 霧

 Uploaded by SankeiNews  海霧 (2017/12/04)

海 霧

暖かい海面に冷えた空気が流れることによって発生する海霧が、広島県三原市沖の瀬戸内海で見られた。




nice!(0) 

「防災最前線」放医研・立崎英夫センター長インタビュー

 Uploaded by SankeiNews 「防災最前線」放医研・立崎英夫センター長インタビュー (2017/12/04)

「防災最前線」放医研・立崎英夫センター長インタビュー

千葉市稲毛区にある放射線医学総合研究所の立崎英夫・被ばく医療センター長に話を聞いた。立崎センター長は、同研究所が積み上げてきた内部被曝の治療や線量調査における実績などについて語った。




nice!(0) 

大阪・箕面で畑を彩る葉ボタン

 Uploaded by SankeiNews 大阪・箕面で畑を彩る葉ボタン (2017/12/04)

大阪・箕面で畑を彩る葉ボタン

大阪府箕面市の新稲地区で、出荷が始まった葉ボタンが畑を鮮やかに彩っている。
 植栽や生け花、門松など正月飾りに使われる葉ボタン。約2万本を栽培する生産農家の稲治義彦さんの畑では、先月末から出荷が始まり、今月中旬にはピークを迎えるという。




nice!(0) 

「神戸ルミナリエ」試験点灯

 Uploaded by SankeiNews 「神戸ルミナリエ」試験点灯 (2017/12/04)

「神戸ルミナリエ」試験点灯

阪神大震災の犠牲者の鎮魂を願って震災が起きた平成7年に始まり、23回目となる光の祭典「神戸ルミナリエ」の試験点灯が4日夜、会場となる神戸市中央区の旧外国人居留地と東遊園地であった。今年は作品テーマが「未来への眼差(まなざ)し」で、8日から17日までの期間中に、昨年並みの約325万人の来場が見込まれている。




nice!(0) 

【360°VR】豪華な山車 秩父夜祭は最高潮に

 Uploaded by SankeiNews 【360°VR】豪華な山車 秩父夜祭は最高潮に (2017/12/04)

【360°VR】豪華な山車 秩父夜祭は最高潮に

京都祇園祭、飛騨高山祭とともに日本三大曳山(ひきやま)祭の一つとされる秩父夜祭が3日、埼玉県秩父市で行われた。

 絢爛(けんらん)豪華な4基の「屋台」と2基の「笠鉾」の山車がぼんぼりをともし、法被姿の男女に引かれて秩父神社を出発。勇壮な掛け声の中、市内に繰り出した。約6500発の花火が冬の夜空を彩ると、祭りは最高潮に達した。

 夜祭は約300年の歴史を持つ。昨年、夜祭を含む33件の「山・鉾・屋台行事」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された。(2017年12月3日)




nice!(0) 

秩父夜祭 御霊も熱い 夜の彩宴

 Uploaded by SankeiNews 秩父夜祭 御霊も熱い 夜の彩宴 (2017/12/03)

秩父夜祭 御霊も熱い 夜の彩宴

京都の祇園祭、岐阜の高山祭とともに日本三大曳山祭として知られ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された埼玉県秩父市の秩父祭(秩父夜祭)の大祭が3日夜、同市で開かれた。夜の街を彩る豪華絢爛な山車の引き回しに見物客が魅入った。
 極彩色を施した4基の「屋台」と2基の「笠鉾」の山車がぼんぼりをともし、法被姿の男女に引かれて秩父神社を出発。勇壮なおはやしを響かせながら約1キロ先の御旅所に向かった。
 クライマックスは御旅所手前の団子坂。満月の輝く冬空に花火が打ち上がる中、威勢のよい掛け声とともに山車が急坂を上りきると、歓声が上がった。主催者によると、この日の人出は約30万4千人。
 夜祭は約300年の歴史を持つ。昨年、夜祭を含む33件の「山・鉾・屋台行事」が無形文化遺産に登録された。




nice!(0) 

秩父夜祭 夜の街を彩り 観客を魅了

 Uploaded by SankeiNews 秩父夜祭 夜の街を彩り 観客を魅了 (2017/12/03)

秩父夜祭 夜の街を彩り 観客を魅了

京都の祇園祭、岐阜の高山祭とともに日本三大曳山祭として知られ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録された埼玉県秩父市の秩父祭(秩父夜祭)の大祭が3日夜、同市で開かれた。夜の街を彩る豪華絢爛な山車の引き回しに見物客が魅入った。
 極彩色を施した4基の「屋台」と2基の「笠鉾」の山車がぼんぼりをともし、法被姿の男女に引かれて秩父神社を出発。勇壮なおはやしを響かせながら約1キロ先の御旅所に向かった。
 クライマックスは御旅所手前の団子坂。満月の輝く冬空に花火が打ち上がる中、威勢のよい掛け声とともに山車が急坂を上りきると、歓声が上がった。主催者によると、この日の人出は約30万4千人。
 夜祭は約300年の歴史を持つ。昨年、夜祭を含む33件の「山・鉾・屋台行事」が無形文化遺産に登録された。




nice!(1)